ブラインドサッカー

皆さま、
ブラインドサッカーをご存じでしょうか?
ブラインドサッカーとは? どんなスポーツ?
簡単に言うと、
視覚に障害のある選手によ ...
テレビを見ながら

健康番組で、
腰椎変性すべり症の画期的な手術法が、
紹介されていました。
医学の進歩は素晴らしく、
本当に、ありがたい限りです。‼😀 ...
うまくいかない〜

ビイールママの患者様で、
正座が出来ない膝痛の患者様。
ご高齢ではありますが、
ADLはかなり保たれているので、
積極的に治療を試みている患者様です。
先日の、足底筋、膝窩筋を狙った鍼通 ...
五十肩の患者様に。

「五十肩の患者様、早く受診してくれればい良いんだけど・・・」
←晩酌でのビイールパパの発言です。
発症から時間が経過していて、
拘縮が出来上がってしまっている
五十肩の患者様が来院されたそうです。 ...
鍼治療+α(*^▽^*)

鍼灸師は、
運動器疾患の患者様を拝見する機会は多いですね・・・
整形外科的検査法はたくさんありますし、年々スピードを増して多くなる様に感じています。
靱帯損傷を診る前方引き出しテスト、後方引き出しテスト、ラック ...
閉鎖運動連鎖は面白い(^-^*)

「今日は、駅の階段を昇るとき、
ハムストリングスの動きを触って確かめながら、
昇ってきたよ」って、
←ビイールパパ談
股関節を屈曲ぎみにして
(体幹前傾ぎみ)昇るのと、
股関節をなる ...
三角筋を確認
ある日の晩酌でのこと・・・
ビイールパパが担当している授業での様子を、
ビイールママに話してくれる中で、
「肩関節外側にある三角筋は
解りやすい筋肉と思って授業ではあまり触れてこななかったけど、 ...
この時期に想うこと
あんなに暑かった夏も終わり、
もうすぐ10月を迎えようとしています。
この時期は
訃報を聞くことが多い時期でもあります。
大切な人を亡くしたり
仲間を失ったり
身近に感じ ...
ビイールパパのお仕事は・・・

ビィールのパパとママは、鍼灸師です。
一日の終わりに、その日の出来事や治療内容を話しながら、晩酌します。
パパの臨床技術、
特に鍼通電療法はピカイチです。
ビイールママはいつも、