”影響力を持つ”って、どーゆーこと?
影響力を持つなんて、
とんでもない!と思っていた。
「影響力を持ちたい」とか
「影響力を拡大するために」とか聞くと、
なんでそんなことを思うのか?
全く理解が出来なかった。
ひっそりと、平和な幸せを感じて生きていきたい・・・
大それた夢はないし、目の前の幸せを味わっていきたい・・・と思っていた。
私にとって、
”影響力を持つ”とは、
影響を強く与えることだった。
与える人と、与えられる人の関係性は、
一方的で一方通行で、
強い人が、強くない人を引っ張る的な縮図が、
いつも目に浮かんでいた。
でも、、、
与えるだけじゃないらしい・・・
←昨日、突然気がついた!
ある人の影響を受けまくっている自分を、
客観的に観察していたら、辿り着きました。
繋がるご縁のあった人に、
腹を割った自分を見せて、
興味を持ってもらうと・・・
何か気になる存在になり・・・
お相手の中で、自身と異なる要素を見いだされて・・・
多様な豊かさを感じてもらう・・・
それを、
好ましく思う、慕う、憧れる・・・
もうこの段階で、愛されているんだな。
そして、応援される、愛される、時にお金を得る。
時に、嫌われる・・・ディスられる・・・
これも影響を受けた人からの愛の表現!
興味がなければ、気にも留めないし、ましてや分析なんかしない。
直接利害関係があるとは限らない、
ある場合もあるし、多くは利害関係はない関係性で、
影響力は拡がっていく。
応援される、愛される、
自分も思いっきり愛して、応援する。
そんな、コミュニティーを拡げる
愛し愛される輪を拡げる ことが、影響力を持つ 事なんだな。
客観的に、自分が、もろ影響力を受ける身になって、
はじめて理解した事実。
”影響力を持つ”ことは、
愛し愛される世界を拡げることだ!
これ、もしかすると、、、
楽しいことかも・・・

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません