怒涛の年末年始
気がつけば、新年明けてから、もう三週間経ちました!
思うこと、感じること、たくさんあったのに、
ブログ更新に至らなかった。
ここで、やっと今年の一歩。
今年も、よろしくお願い致します。。。
ビィールママ的には、忙しかったこの年末年始。
ちょっと、振り返ってみると・・・
①オーブンレンジの買い替えに伴う、キッチンボード買い替えと食器の整理
念願のオーブンを買ったら、
バババッ!といろんな事が動いて、
食器の整理、見直しを含めて、
キッチンがバージョンアップしました。

②ビイールパパの教え子の方々と自宅で忘年会
若さ溢れる方々と、わいわい楽しい、至福のひとときでした。
③全日本フィギュアスケート選手権、女子ショートプログラムの観戦
選手の皆さんの素晴らしい演技を生で見られたこと、
一緒に器械体操をしていた幼なじみと一緒に観戦できたこと。
私の喜びポイントでした。
チケットを譲ってくれた妹夫婦に感謝です。
④自撮りレッスンに参加
(めちゃめちゃ面白かったのです!
レッスン受講の結果、
プロフィールページの写真を変えることが出来ました。
後で、レポートしたいと思います。)
⑤ビィールママ実家で、年始の宴会。
おせち作り←田作、黒豆、栗きんとん、伊達巻

⑦ビイールパパ蔵書整理に取り掛かる


たくさんある本の、電子化を進めていることは以前に記事にしていました。☆
電子化された本達は、背表紙が取られた状態なので、
輪ゴムやダブルクリップで、かろうじてまとめられていました。
普通に本棚に並べにくいから、
乱雑に重ねられて、
背表紙も無いから、
とっても探しにくい状態でした。
それを、
ナンバリングされたファイルに収めて、
Excelでリストを作ろうという計画です。
多分500冊はある蔵書の
整理・リスト作りは、
まとまった時間がとれるお休みでないと、
取りかかることが出来ません。
ここ数年の懸案事項だったので、
取りかかれることが嬉しい気分です。
総括すると、
バランス良く、
充実したお正月でした‼️