棘上筋の通電

2017年9月11日

いつもの晩酌の中で・・・

授業での様子を話してくれたビィールパパ(*^^*)
棘上筋の通電で~
棘上筋の上には(表層には)、僧帽筋の中部線維がある。
棘上筋に通電する時に、
僧帽筋の中部線維も共に動いてしまうのは、
仕方ないと考えがちだけど、
それを回避する方法が一つあると・・・
肩甲骨の肩甲棘と内上角が交わる根元辺りに、
僧帽筋の中部線維と下部線維の境目があると。
その境目から肩甲棘上にある棘上筋を狙うと、中部線維は動かない。
臨床上、あまり機会はないけれど、
棘上筋を刺激した確認がしっかりと出来ることによって、
棘上筋に問題があるかどうかの診断的治療ができる。
と・・・
えっポーン
そんな境目ありましたか?
まず、境目を確認しようと思うビィールママでした笑い泣き
いろんなことを考えて、
いろんなことに気がつくビィールパパは、スゴイ拍手と、毎度思うビィールママでした。
追記。2015.12.19
棘上筋は、クリアな収縮を一度体験すると、その動きを知ることができる。一度知れば、その後僧帽筋の中部線維が共に動いたとしても、棘上筋を刺激出来たかどうかの判断はできる。なのでこの経験は、学習段階の生徒さん達にとって、とても重要だと思っている。とビィールパパ談。