肘の痛み

「もっと、早く来れば良かった(*^▽^*)」
ビイールパパの担当する治療室に、
先日いらした患者様が、
帰りに残した言葉だそうです。
鍼灸師としては嬉しい、ジャストミイ~~ト系です。
年末に家事 ...
Papers3

新年になったので、新しいことに挑戦・・・と。
papers 3を使ってみました
以前、文献検索・・・で、
時代の流れに驚きを隠しきれず
感動を記事に書いてみたのですが・・・
...
圧痛を診る(*^▽^*)
いよいよ、押し迫って・・・
なんと、今日は、
大晦日
いつもと変わりなく、
晩酌しますよo(〃^▽^〃)o
キッチンに立つビィールママを見守るビィール
お肉を ...
棘上筋の通電

いつもの晩酌の中で・・・
授業での様子を話してくれたビィールパパ(*^^*)棘上筋の通電で~棘上筋の上には(表層には)、僧帽筋の中部線維がある。棘上筋に通電する時に、僧帽筋の中部線維も共に動いてしまうのは、仕方ないと考えがちだけ ...鍼と銀座デート(*^^*)
この週末は、新鮮な経験をしてきました
都内のとある鍼灸院で、
夫婦で鍼治療を受けてきたのです
その鍼灸院で、
ビイールママは、定期的に治療していただいているのですが、
夫婦で ...
時間が足りない・・・

このところ、ブログネタが混沌としておりまして・・・
書き残したい話が、たくさんあるのですが、
ビイールママが少し忙しいことも手伝って、
文章がまとまりません。
最近の感想をひと言で言うと・・・
ビイールママ、鍼を受ける(*^▽^*)

ビイールママ、久しぶりに、鍼を受けました。
ビイールパパにしてもらったのですが、
これが、ジャストミィ~~ト‼️でした。
ジャストミィ~~ト‼️については、
鍼灸師の醍醐味
第一弾? ジャス ...
塗り絵(゜Д゜)骨模型の写真有、閲覧ご注意下さいませ

先日のうまくいかない~から、
イメージ作りのために、撮った写真に、
塗り絵を始めました
運動器疾患のための勉強方法
「運動器疾患のための勉強方法」昔、ビイールパパからの宿題でした 。まずは、大きな関節から攻めることとして、その関節の解剖(骨・靭帯・筋肉・神経・脈管系)を自分で資料を集めて理解する。つぎに、その関節の生理を学ぶ。つぎに、その関節の代表的な疾 ...
うまくいかない〜

ビイールママの患者様で、
正座が出来ない膝痛の患者様。
ご高齢ではありますが、
ADLはかなり保たれているので、
積極的に治療を試みている患者様です。
先日の、足底筋、膝窩筋を狙った鍼通 ...