「見えない世界の視力」を鍛える①

「見えない世界の視力」を、
鍛えるために大切なことは何でしょう?
ビイールパパに教えてもらったり、
ビイールママが感じていることを、
...
「痛みの定義」から

先日の新見先生のご講義で、理解が深まりました。
1986年 IASP国際疼痛学会
「痛みは、実質的または潜在的な組織損傷に結びつく、
あるいはこのような損傷を表す言葉を使って述べられる
...
卒後鍼灸手技研究会 2018.5月

卒後鍼灸手技研究会に参加させて頂きました。
講師は、新美和子先生
東京医科歯科大学歯学部付属病院ペインクリニック外来
歯科医である先生自ら、ペインクリニック外来で鍼治療をしておられます。
「見えない世界の視力」

前回の続きです。
ブラインドサッカー
武井壮さんの、
「見えない世界の視力」はあります!という発言に、ピン‼と来ました。
ブラインドサッカーの選手 ...
ブラインドサッカー

皆さま、
ブラインドサッカーをご存じでしょうか?
ブラインドサッカーとは? どんなスポーツ?
簡単に言うと、
視覚に障害のある選手によ ...
「手」は、命❤️③

手について、続きです。
ビイールパパも、
ビイールママも、
ビックリされるほど、
手が温かです。
「手」は、命❤️
治療者にとって、手は「命」。
手のぬくもりは、
心に直接届くと思っています💞
皆さま、
手や指先のお手入れは、 ...
テレビを見ながら

健康番組で、
腰椎変性すべり症の画期的な手術法が、
紹介されていました。
医学の進歩は素晴らしく、
本当に、ありがたい限りです。‼😀 ...
治療しながら癒されてる⁉️

半年ほど前の話になってしまいますが、、、東洋医学系物理療法学会42回学術大会に参加させていただきました。 学術一辺倒でないこの学会、ユニークな視点から臨床に役立つ内容が多いことも特徴で、とても面白かったです。 特に、教育講演で山口創先 ...
肘の痛み 〜その2〜

前回の続きです。
ちょっと、固い話になりますが、
ご興味が合いましたら、お付き合い下さい
上腕骨内側上顆部痛や、外側上顆部痛は、
身体の能力より大きな負荷が掛かってしまったときに、
発症する ...